• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
癒しと自己実現の広場 HAPPY LIFE LAB

癒しと自己実現の広場 HAPPY LIFE LAB

癒しと自己実現の広場 HAPPY LIFE LABの公式HP

  • HAPPY LIFE LABについて知りたい方へ
    • ミッション
    • プロフィール
    • HAPPY LIFE LAB利用に関する注意事項
  • HAPPY LIFE LAB SESSION
    • HAPPY LIFE LAB SESSIONが選ばれる理由
    • HAPPY LIFE LAB SESSIONとは?
    • HAPPY LIFE LAB SESSION“自己実現コース”
    • オープンチャットfor HAPPY LIFE LAB SESSION
  • 各種セミナー・ワークショップ
    • HAPPY LIFE LAB SESSION セラピスト養成講座
  • もっと才能を発揮するためのヒント
    • 『本来の自分らしい健やかな在り方』で自己実現!!
    • 「整えるべきは、心や身体だけじゃない」
    • 「なぜ頑張っているのに、うまくいかないの?」
    • 空回りから卒業して、望む未来にスルッと進むには?
  • お客様の声
  • よくある質問
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ

思いやりのある人間関係を作るための基盤に是非、真の共感力を身につけませんか?

Home » HAPPY LIFE LAB セッション » 思いやりのある人間関係を作るための基盤に是非、真の共感力を身につけませんか?
2024-05-02 Category: HAPPY LIFE LAB セッション, コミュニケーションスキル, 子育て支援, HAPPY LIFE LABオンラインセッション, 子育て(人育て)支援セミナー, 子どものためのHAPPY LIFE LABセッション, 自己解決へとサポートするコミュニケーションスキル, 新着情報, 自己実現, 癒し

真の共感とは?真の共感をするためのコツとは?
これらを知って…
真の共感ができるようになりませんか?
真の共感ができると…
人との関係性がより良くなります♡
もちろん、人(子)育てにも重要!!
真の共感をしてもらえた人は…
落ち着いて自分の力を発揮するだけでなく、
自然に人にも真の共感ができるようになっていきます♡
思いやりのある人間関係を作るための基盤に是非、真の共感力を身につけませんか?

【共感とは?】

他の人の喜怒哀楽を共有すること。

例えば、人がつらい表情をしていると、その人がつらい思いをしているのがわかり、自分もつらい気持ちになるなど。

【なぜ自分までもがその人と気持ちになるのか?】

「あ~、わかるわかる!!」っていうのは、無意識に自分の過去の経験と重なり、過去の自分に共感しちゃってるから。

これって気づかないうちにやっちゃうんですよね…
特に自分の過去のことが、感情のスイッチが入らないくらいに終結していないと反応しちゃいます。

このように共感は一緒に気持ちを共有しているようでいて、実は潜在的に別々の感情体験をしていることが多いのです。

【真の共感とは?】

真の共感とは、その人の気持ちに共感すること。
その人が感じているように感じること。

じゃあ、それはどうするとできるのか…?

【真の共感をするためのコツ】

まずはその人のなんらかの感情が高まった出来事について、詳しく聴いていくこと。
「あー、それでそういう気持ちになったのね…」とその人の気持ちが心からわかるまで、わからないことを聴いていきます。

そのための心構えとして「この人の中で何が起きているのかな?」とその人に関心を持って話を聴いていくこと。
「どういうわけでこの人はこんな気持ちになってるんだろう?」「どうしたいんだろう?」と。

この心構えでいられると、その人を軸とし、心から分かろうとするので、感情的に巻き込まれることはなく、落ち着いた状態で真の共感が可能になるのです。

【真の共感をしてもらえた人はどうなる?】

真の共感をしてもらえた人は、心からわかってもらえたことがわかります。
「わかってもらえた…」と感じた時、人はほっとするもの。
そうすると、自然に意欲がわいてきたり、これからどうするかに向かっていけたりするのです。

アドバイスやサポートも重要ですが、最善の方法を見つけられるのはその人自身。
そのためにもまず真の共感から始めることが重要。

【真の共感を身につけるには?】

とにかく実践してみること。

失敗から気づくこともたくさんあります。
失敗に気づいた時点で、次にどうするかを考えられるので、それは一歩前進したことになりますから…

【真の共感を邪魔するものがいっぱい💦】

「この人の中で何が起きているのかな?」という心構えで、その人に関心を持って話を聴いていくこと。
これは頭で理解するのは簡単。

そうはいっても、ついつい「わかるわかる~」「なんでこんなことぐらいでそう思う?」「気にせんでいいのに」「じゃあ、~すればいいんじゃない?」というように自分の気持ちや考えが顔を出したり、アドバイスやサポートしようとしたりしちゃうんです💦

【真の共感を実践しやすくするには?】

◎過去の経験とリンクしてしまう場合
これは、何らかの理由で、そこに陥ってしまうものが自分の中に潜在的にあるということ。

自分が癒されると、自然に反応せずに真の共感できるようになる素地が整います。
そこで、真の共感ができないわけや、反応しちゃうわけを自分なりに探って自分に共感してみてください。
その他、自分を癒す方法はいろいろあるので、自分に合えば、なんでもいいと思います。

なお、ハピラボでは自分なりに探り、ケアする方法をストレスケア(セミナー)でお伝えしています。

◎真の共感の仕方がよく分からない場合

これは技術的なことなので、ハピラボでは子育て(人育て)セミナーでコツを学ぶことが可能です。より実践的に学びたい方には自己解決へとサポートするコミュニケーションスキル(セミナー)がお勧め☆

◎なかなか難しい場合

さっさと真の共感ができるようなりたいという方は、ハピラボではパーソナルセッション(ハピラボセッション)で、真の共感ができる状態にすることも可能です。

ハピラボは真の共感をしたい人を応援します(^-^)
興味のある方はお問い合わせください。

Previous Post:自分の現実は変えられる♡( *´艸`)♡
Next Post:ケアだけじゃない!!同時に現実が改善するパーソナルセッション☆

Sidebar

最近の投稿

苦痛だった身体症状を✨+しっかり構えて落ち着いていられるようになった💕

様々な領域の不調を根源から解消し、望みを叶えよう💛IN TOKYO&OSAKA

不快な気持ちは、本来持たずに済むって知っていますか?

人間関係に密かに影響しているものとは?

悩ましい身体症状を根本から解消!!

Menu

Home

HAPPY LIFE LAB SESSIONが選ばれる理由

ミッション

プロフィール

お客様の声

よくある質問

アクセス

HAPPY LIFE LAB利用に関する注意事項

ご予約・お問い合わせ

キャンセルポリシー

プライバシーポリシー

Blog

サイトマップ

Session Menu

HAPPY LIFE LAB SESSIONとは?

HAPPY LIFE LAB SESSION“自己実現コース”

Copyright © 2025 · 癒しと自己実現の広場 HAPPY LIFE LAB · All Rights Reserved